NBOXとルーミーどっちがいい?軽自動車とコンパクトカー徹底比較


新型ルーミーのプラットフォームも、ライズなどと共通化されるとすると、ホイールベース(前輪と後輪の間隔)の数値も変わります。現行ルーミーのホイールベースは2490mmですが、新型はライズと同じ2525mmに拡大されるでしょう。


タンクとルーミーはどっちが人気?それぞれの違いについても紹介!

売れ筋のパワートレイン同士で比べると、「ルーミー」は1L直列3気筒エンジンなので、動力性能が少し不足している。また、登り坂では3気筒エンジンの粗いノイズが大きくなりやすい。

基本的な装備はルーミーとトールで共通していますが、新車購入時のみ選択できるメーカーオプションは、一部異なります。例えば、メーカーオプションで人気のあるオーディオやナビです。

トヨタ・ルーミーと兄弟車のダイハツ・トール、そしてスズキ・ソリオ(ソリオバンディット)は、ひと目で分かるほどガチンコのライバル関係にある。

上表でわかるように、タンクとルーミーのスペックや燃費性能はほぼ同じであり、違いは全長サイズが若干異なる程度です。

グラフを見てほしい。
TOPの座はヤリスからライズ兄弟に移る。
ライズ兄弟:15万7191台
ヤリス兄弟:15万1766台
ルーミー兄弟:14万2532台
でルーミー/トールは3位に浮上するのだ。販売台数をカウントしていないジャスティが1万台売れていれば2位かもしれない。

こうしてみると1~6位までトヨタが独占していることがわかる。地味でも兄弟の力は偉大なのだ。そして、地味でも売れるには理由があるのだ。

トヨタ「ルーミー/タンク」なぜ人気? ダイハツ「トール」とほぼ同じでも販売台数に差が出る理由 ..

冒頭でも説明したように、ルーミーとタンクは、2020年9月のマイナーチェンジを機に両モデルを統合し、ルーミーに一本化されました。同時にほか、フロントデザインの変更やボディカラーの追加も行われています。

ルーミーは、トールのOEM車として誕生した車のため、多くの共通点があります。ルーミーとトールは、どのような点が共通しているのでしょうか。ここでは、ルーミーとトールに共通する内外装の特徴、2020年9月に行われたマイナーチェンジの詳細を解説します。

ソリオ対ルーミー、売れ筋トールワゴン徹底比較 販売台数2位と14位

軽自動車感覚で運転できるので、軽自動車から初めて普通車に乗り換える方でも違和感なく安心して運転できるでしょう。運転が苦手で大きな車は不安がある、という方にもこのルーミーの取り回しのしやすさは大きなメリットとなります。

新型ルーミーは、パワーユニットやプラットフォームを現行型のトヨタ ライズ/ダイハツ トール/スバル レックスと共通化されると予想されます。


ルーミーVSスバル・ジャスティの違いを比較。どっちが人気?価格

搭載するエンジンは1L直列3気筒DOHCと1L直列3気筒DOHCターボの2種類。1L直3DOHCエンジンの最高出力69ps、最大トルク92Nmを発生。JC08モード燃費は22.0~24.6km/Lを実現しています。一方の1L直3ターボエンジンは最高出力98ps、最大トルク140Nmを発生。

トヨタ新型ルーミーと新型トールの値引き比較 どっちが安いのか?

自販連のデータを元に作成したグラフである。スバル・ジャスティは販売台数でTOP50に入ってこないので、このグラフでは割愛してある。販売台数は、ルーミー>タンク>トール>ジャスティという並び。2020年9月にはタンクが廃止になってルーミーに統合されたので、ルーミーの販売台数は伸びている。

グラフの濃い緑色のバーはルーミー、タンク、トールの合計だ。2021年3月は1万8671台を売り上げている。

同じ車ですから、フロントデザインが好き。または、値引きが大きい方と言う比べ方で良いと思いますよ。

ルーミー、ソリオともに多彩なシートアレンジが可能です。

ソリオは助手席シートの座面を跳ね上げ、シートバックを前方に倒してフロントからリアまでフラットな空間を作れるのに対し、ルーミーは座面の跳ね上げができず、長尺物を積載するときにはシートの表側を使うことになります。

対するルーミーは、荷室に荷物の高さや状態に合わせてアレンジできる多機能デッキボード(防汚シート付)があることと、荷室フロアから地上までの高さが527mmと低く設定されているので、重い荷物や高さのある荷物を積載するのに有利です。

ソリオは荷室の下にサブトランク(4WDはアンダーボックス)を用意するなど、メーカーは自社の特色を出すためにいろいろな便利装備を用意しています。

なお、ルーミーはダイハツ「トール」のOEM供給モデルであり、トヨタが ..

タンクとルーミーは、エンジンスペックも同じです。どちらも1.0L直列3気筒エンジンが搭載されています。

ルーミーには車線逸脱警報やハンドル支援が搭載されていないどっちを選ぶ? DJ Chomiyaによると、ルーミー ..

トヨタのクルマとして、「ルーミー(ROOMY)」「タンク(TANK)」があり、ダイハツ版が「トール(THOR)」、スバル版が「ジャスティ(JUSTY)」となっている。デビューは2016年。2020年9月にルーミーがマイナーチェンジをしたタイミングでタンクは廃止、ルーミーと統合されている。だから、ルーミー/トール/ジャスティが現在の兄弟というわけだ。

このルーミー兄弟、とてもよく売れている。

ダイハツの認証問題はルーミー・トールだけでなく幅広く影響を受けている.

市街地を時速40km以下で走ると、どちらも乗り心地はやや硬めだ。特に「ルーミー」は、路上の細かな凹凸を拾いやすい。また、少し大きな路面のうねりを通過すると、上下に揺すられる挙動も生じる。

トヨタ ルーミー の公式サイト。機能・性能などの紹介をはじめ、ご購入を検討されている方への情報をご案内します。

また、新型ルーミーでは、プラットフォームがコンパクトSUVのトヨタ ライズやダイハツ ロッキーと同じタイプに刷新されると考えられます。

全長x全幅x全高(mm) ; 3725×1670×1735 他

ルーミー/タンクは軽ハイトワゴンのダイハツムーヴで採用した技術を応用した高剛性ボディと、高速走行時の直進安定性を高め、ハンドルを操作した際のクルマの傾きを抑えるDサスペンションと呼ばれる足回りのセッティングが施されています。

その結果、ダイハツタントやホンダNBOXなど、軽自動車のスーパーハイトワゴンに人気が集まっている要因なのです。 ..

現行ルーミーのノーマルエンジン車のWLTCモード燃費は18.4km/Lですが、新型ルーミーはライズと同じく20km/Lを超えるでしょう。

人気モデルであり、ボディのサイズや形も似ている「シエンタ」と「ルーミー ..

エクステリアデザインに大きな違いはありません。細かな点では、エンブレムが異なるのが特徴です。ルーミーは、トヨタが販売するためトヨタのエンブレムを装着し、ダイハツが販売するトールにはダイハツのエンブレムが装着されています。

中古でトヨタ ルーミー/タンクを買うならこのグレードがオススメ!

であり、これら4車種の基本スペックはほぼ同じです。タンクとルーミーは2020年9月にマイナーチェンジが行われた際に、2車のモデルを統合し「ルーミー」に1本化されました。

【2024年版】ダイハツ タントVSトヨタ ルーミーを徹底比較

ルーミーとトールは、2020年9月にマイナーチェンジが行われました。コンパクトボディでありながら、5人乗っても広々とした室内空間を確保できる良さはそのままに、3つの進化を遂げています。

新車館Ch ダイハツ トール 1.0 カスタムGターボ SAIII ..

続いてはトヨタルーミー/タンクです。この2台は前述のようにダイハツが軽自動車で培った技術力と生活密着型の商品提案を小型車にも展開したダイハツトールがベース。加えて、スバルにもOEM供給されジャスティとして販売されています。モデル体系はいずれも標準モデルとエアロ系モデルの2本立てで、ルーミー、ルーミーカスタム。タンク、タンクカスタム。トール、トールカスタム、ジャスティ、ジャスティカスタムの8モデルが設定されています。

ダイハツ トール公式サイト| トールの外観・カラー、室内空間・荷室をご紹介するページです。

タンクとルーミーのエンジンは同型式であり、同じグレードで比較すると燃費性能も同じです。

人気のコンパクトカーやミニバン、ハイブリッド車、電気自動車など豊富な車種を ..

TOP10は、トヨタが7台、ホンダが2台、日産が1台となっている。6位に入っているのがトヨタ・ルーミーなのだ。ルーミーは、ヤリスと同じコンパクトカーだが、ちょっと背が高いトールワゴン型のコンパクト。LivingとDrivingを掛けた「1LD-CAR」がコンセプトだ。