現行モデルのタントには標準装備で両側電動式のグレードはありません。
【5代目ポロの注目データ】
ボディタイプ:ハッチバック
ボディサイズ:全長3995mm×全幅1685mm×全高1445~1490mm
室内寸法:メーカー非公開
乗車定員:5名
排気量:999~1798cc
パワーユニット:ガソリンターボ
エンジン最大出力:85~192ps
エンジン最大トルク:132~320N・m
燃費(WLTCモード):15.9~23.4km/L
駆動方式:FF
新車時価格:199.9万~337.9万円
中古車の車両価格帯:5.8万~228万円
に向けて!コンパクトハイトワゴンの選び方と登録済未使用車専門店の車の森厳選おすすめ車種をご紹介いたします!! ..
コンパクトカーは形が似ていますが、車種により乗り心地や走行性能は大きく異なります。購入前にはさせてもらい、好みの車かを確認してみることをおすすめします。
コンパクトカーでもが増えています。ハイブリッド車はガソリン車に比べて燃費性能に優れているのがメリット。一方でハイブリッド車は。ガソリン車とハイブリッド車でどのくらい燃費が違うか、価格はどのくらい違うか、どのくらい走ると価格差を燃料代でカバーするかなどを考えてみましょう。
ホンダ 新型コンパクトトールワゴン、最新予想情報です。 ルーミー/トールの生産再開が厳しいかもしれませんが、 オススメともいえる1台です。
原稿執筆時点での掲載台数は約310台。平均価格は約78万円で、平均走行距離は約4万7000km。走行距離3万km以下でも、支払総額50万円前後から狙うことができる。
Up!が登場するまでフォルクスワーゲンのエントリーモデルという役割を果たしてきたポロ。エントリーモデルといっても、特にこの5代目以降は、プレミアムコンパクトと呼ばれるにふさわしい質感や性能を備えている。
デザインしたのは、アルファロメオ 156をデザインした後、アウディやフォルクスワーゲンのデザインを統括する地位にいたワルター・デ・シルヴァ。彼の描いたフォルムを、同社は精緻な作り込みで高品質なポロに仕上げた。
前期型は3種類の1.4Lターボと1.2Lターボが設定され、2014年8月以降の後期型は1.2Lターボと1.4Lターボ、1.8Lターボ、1Lターボ(300台限定)が設定されている。トランスミッションはいずれも7速AT(デュアルクラッチ式2ペダルMT)だが、後期型のスポーツモデル「GTI」には6速MTも用意された。
2014年8月のマイナーチェンジでは衝突被害軽減ブレーキや、ステアリングアシスト機能こそないが全車速追従機能付きACCが標準装備された。このクラスでの採用は比較的早いと言える。
軽自動車にも普通車と同様、ジャンルがあります。 まずは、国内で販売されている軽自動車のボディタイプの種類を一覧にしてみました。
【4代目マーチの注目データ】
ボディタイプ:ハッチバック
ボディサイズ:全長3780~3870mm×全幅1665~1810mm×全高1495~1525mm
室内寸法:室内長1905mm×室内幅1370mm×室内高1270mm
乗車定員:5名
排気量:1198~1597cc
パワーユニット:ガソリンエンジン
エンジン最大出力:79~150ps
エンジン最大トルク:106~160N・m
燃費(WLTCモード):17.6~18.6km/L
駆動方式:FF/4WD
新車時価格:100万~356.4万円
中古車の車両価格帯:4.8万~215万円
これは購入後の維持費に影響してくる部分。たとえばトヨタ ヤリスは排気量が1Lと1.5Lがあり、両車は自動車税(種別割)の額が異なります。また、同じモデルでも車両重量が1t以下のグレードと1tをわずかに超えるグレードがある車種もあります。1tを超えると自動車重量税の区分が変わってきます。
やったぜ日産!日産 新型 小型トールワゴン 新登場!新型 ..
原稿執筆時点での掲載台数は約860台。平均価格は約47万円で、平均走行距離は約5万500km。走行距離3万km以下の物件でも、総額30万円前後から狙うことができる。
長きにわたり作られてきた日産を代表するコンパクトカー。4代目であるこのモデルは歴代マーチのDNA「フレンドリー」を受け継ぎながら、当時のクラストップとなる低燃費を実現するなど時代に沿った最新性能を備えて登場した。
初めての1台に選ばれることが多かったマーチゆえ、4代目では、そうした人々に “フレンドリー”な車として、シートポジションの取りやすさや視界の広さなど基本性能が磨かれた。
さらに、運転に不慣れな人が駐車時の切り返しでタイヤの向きがわからなくなった場合も安心出できるよう、一部グレードのメーターディスプレイには、タイヤの向きやステアリングの切れ角などを表示。同じく一部グレードには毎日の挨拶や記念日を表示する機能が備えられた。
搭載されたパワートレインは1.2L×CVT。2WDと、モーターアシスト式の4WDがある。
2020年7月には衝突被害軽減ブレーキが標準装備されたが、2022年8月で生産が終了。ちょい広のノートや軽自動車のデイズなどにバトンを渡す格好で、その歴史に幕を下ろした。
2024年 ホンダ 新型 小型トールワゴン 登場、 新型コンパクト スライドドアがすげーカッコイイ! 新型ルーミーよりも、おもしろそうだ!
両側スライドドアを備えた“コンパクト”ハイトワゴンのパイオニアであるソリオの、3代目。2代目が軽自動車のパレットのプラットフォームを利用したのに対し、3代目では小型乗用車専用に新設計されたプラットフォームが用いられたことで、乗り心地やハンドリングが向上している。
室内長が4代目(現行型)より長い2515mmあるなど室内空間は広々としている。最小回転半径4.8mは4代目(現行型)と同じだ。
ボディバリエーションは、より押し出し感の強いソリオバンディットと、OME車として三菱 デリカD:2もある。
当初搭載されたパワートレインは、1.2Lエンジンと、1.2Lエンジンに小型モーターを合わせたマイルドハイブリッドの2種類。いずれもトランスミッションはCVTとなる。さらに翌2016年11月には駆動用モーターを備え、モーターのみでも走れるハイブリッドモデルも追加された。こちらのトランスミッションは2ペダル5速MTの5AGSが組み合わされている。
軽自動車ではほとんどの自動車メーカーが販売しているといっても過言ではないほど、今現在の車業界の大人気カテゴリー.
原稿執筆時点でのソリオの掲載台数は約1010台。平均価格は約110万円で、平均走行距離は約6万km。走行距離5万km以下で、支払総額80万円から狙うことができる。
一方のデリカD:2の台数は140台程度とだいぶ少なくなるものの、平均価格などは大きく変わらない。デザインにこだわりがなければソリオと合わせて検討すると良いだろう。
軽自動車は、普通車と比べて車両価格が安く設定されています。 ..
【2代目ポルテの注目データ】
ボディタイプ:ハッチバック
ボディサイズ:全長3995mm×全幅1695mm×全高1690~1720mm
室内寸法:室内長2160mm×室内幅1420mm×室内高1380mm
乗車定員:3~5名
排気量:1329~1496cc
パワーユニット:ガソリンエンジン
エンジン最大出力:95~109ps
エンジン最大トルク:121~136N・m
燃費(WLTCモード):14.4~19.0km/L
駆動方式:FF/4WD
新車時価格:145万~224.4万円
中古車の車両価格帯:19.8万~166万円
トヨタ ルーミー の公式サイト。機能・性能などの紹介をはじめ、ご購入を検討されている方への情報をご案内します。
原稿執筆時点でのポルテの掲載台数は約550台。平均価格は約53万円で、平均走行距離は約6万5000km。走行距離5万km以下の物件が、総額40万円から狙うことができる。
軽ハイトワゴンとは? ダイハツ「タント」; スズキ スペーシア; ホンダ N-BOX. お車(軽自動車・普通車)探しはカーボにおまかせ.
「誰でも使いやすい」を念頭に開発された“プチバン”がポルテだ。車名の「ポルテ」がフランス語で「扉」を意味するとおり、初代は助手席に前席と後席へ同時に乗降できて便利な大開口の1枚スライドドアを装備。当然2代目も、この画期的な助手席側大開開口スライドドアというスタイルを継承している。
車内には助手席前のアッパーボックスにティッシュボックスを収納すると、下からティッシュを引き出せたり、初代に引き続き傘立ても用意されるなど、アイデア収納がたくさん備えられた。
また、一部グレードは後席の座面を跳ね上げると、ベビーカーを畳まずに車内に載せられるため、子育てファミリーにも人気が高い。
搭載されるパワートレインは1.3Lか1.5LのガソリンエンジンにCVTの組み合わせ。2WDと、1.5L車のみ4WDが用意されている。
【2024年】中古で狙い目の軽自動車5選!人気車種から隠れた名車まで
【3代目ソリオの注目データ】
ボディタイプ:ハッチバック
ボディサイズ:全長3710~3720mm×全幅1625mm×全高1745mm
室内寸法:室内長2515mm×室内幅1420mm×室内高1360mm
乗車定員:5名
排気量:1242cc
パワーユニット:ガソリンエンジン/マイルドハイブリッド/ハイブリッド
エンジン最大出力:91ps
エンジン最大トルク:118N・m
燃費(WLTCモード):22.0~32.0km/L
駆動方式:FF/4WD
新車時価格:145.5万~222万円
中古車車両価格帯:29.8万~195.9万円
スライドドア搭載のかっこいい車12選!軽自動車から普通車まで紹介
【4代目ソリオの注目データ】
ボディタイプ:ハッチバック
ボディサイズ:全長3790mm×全幅1645mm×全高1745mm
室内寸法:室内長2500mm×室内幅1420mm×室内高1365mm
乗車定員:5名
排気量:1242cc
パワーユニット:ガソリン/ハイブリッド/マイルドハイブリッド
エンジン最大出力:91ps
エンジン最大トルク:118N・m
モーター最大出力:3.1~13.6ps
モーター最大トルク:30~50N・m
燃費(WLTCモード):17.8~22.3km/L
駆動方式:FF/4WD
新車時価格:151.6万~231.8万円
中古車の車両価格帯:97.8万~282万円
新車取り扱い車種一覧ページです。四日市周辺で軽自動車を買うならダイハツ三重!豊富なカーラインナップからお気に入りのクルマを見つけて下さい!
原稿執筆時点でのソリオの掲載台数は約1020台。平均価格は約194万円で、平均走行距離は約9500km。走行距離1万km以下の物件が7割を占めており、総額130万円から狙うことができる。
一方のデリカD:2は、掲載台数が70台ほどと少ない。特に強いこだわりがなければ、ソリオとともに同時検討することがおすすめだ。
普通車ながら軽スーパーハイトワゴンなみの室内長を持ち、室内幅は圧倒的に広い。 4
コンパクトハイトワゴンと呼びたくなるジャンルを開拓したのがスズキ ソリオだ。初代は2005年に登場し、現行型は4代目にあたる。前述のルーミーをはじめとする“トヨタ連合”というライバルに対し、4代目はボディサイズを少しだけ拡大。旧型より室内を広々とし、魅力が増している。
結果、前後乗員間距離こそ非公開なものの、上記ライバルの室内長が2180mmなのに対し、ソリオは2500mm。室内高も1355mmに対して1365mmと、ライバルを上回っている。一方、最小回転半径はライバルより大きい4.8mだ。
後席には両側スライドドアが備わり、一部グレードは両側とも電動となる。ライバル同様、閉まりきる前にボタンを押せば自動でロックがかかる機能も用意されている。また、後席のスライド量は165mmとライバルより劣るが、ラゲージ側からもスライドできるので、荷物に合わせてラゲージをアレンジしやすい。
デビュー当初のパワートレインは1.2Lエンジンと、同エンジンとモーター機能付き発電機「ISG」によるマイルドハイブリッドの2種類。その後2022年12月のマイナーチェンジで同エンジンとモーターを組み合わせたハイブリッドも追加されている。なお、カスタムグレードのソリオバンディットはマイルドハイブリッド車およびハイブリッド車のみとなる。
一方、ボディバリエーションはより押し出し感の強いソリオバンディットと、OME車として三菱 デリカD:2もある。
【2024年】軽自動車のおすすめ|ジャンル別12車種を徹底解説
リラックスして過ごせる広い室内のあるコンパクトカーとして、一時代を築いた日産 キューブ。2020年で生産が終了した3代目をもって、その歴史を閉じたが、今もその癒やし系キャラクターは魅力的ではないだろうか。
流行のハイトワゴン系と比べると全高はやや低く、室内長も1950mmとそこそこ広いという数値だが、そもそも広さを強調する車ではなく、リラックスして過ごせる空間を求めた結果室内が広くなったと見るべきだろう(初代は違ったが)。また、後席もスライドドアではなく、通常のヒンジ式ドアとなる。
むしろソファのようなシートや障子のようなルーフシェード、様々な所に潜む波紋のデザイン、サッと小物を収納できるように備えられたゴムバンドなど、リビングで過ごしているかのような感覚になれるのが、この車の最大の魅力だろう。
パワートレインは1.5L×CVT。2WDと4WDがある。
約12年間販売されていたにも関わらず、一部機能の改良などはあるものの、デザイン変更はない。それだけ完成されたデザインと言うこともできる。
ワゴン」「フレアクロスオーバー」「キャロル」「スクラムワゴン」、マツダの軽自動車 ..
運転のしやすさ、維持費の安さなどから、軽自動車とともに多くの人から選ばれているコンパクトカー。しています。