「丸亀製麺」が本社オフィスをあえて「渋谷」に移した“深いワケ”


トリドールHDの新オフィスは米スターバックスの店舗から着想を得たという。粟田社長は「スターバックスの店舗では国に関係なく多くの人が仕事をしている。『(社員は)こんな環境を求めているのか』と感じた」と話す。


ABW を取り入れた新オフィスを実際に見学いただきました。また、31cafe の試食会では、株式会社トリドールホー

厚生労働省の調査によると、19年7月の有効求人倍率(パートを除く)は全職種で1.40倍なのに対し、飲食物調理では3.02倍、接客・給仕では2.97倍と依然として人手不足が深刻だ。新オフィスのデザインについて、トリドールHDの粟田貴也社長兼CEOは「個人的な見解だが、外食は不人気で、優秀な人材は他業界に流れがちだ」としたうえで、「まずは外食も1つの就職先として優秀な人材にも見てもらえるような工夫をこらした」と語る。

トリドールHDによると、「机上に多くの観葉植物を配置し、視界を遮る」「仮眠室やハンモックを導入する」「(同社が運営する)各業態の新メニューなどを取り入れた多彩な食事を提供する」といった生産性や集中力をアップさせるための仕掛けをちりばめたという。

につくところ。(オフィスビル、オフィス街は検討不可。) 店舗階数

トリドールホールディングス(HD)は9月24日、東京都渋谷区道玄坂に設けた新オフィスを報道陣向けに公開した。「渋谷ソラスタ」の19、20階(総専有面積約3400m2)に新設されたオフィスには全社員3871人(2019年3月末)の1割弱にあたる約350人が働く。トリドールHDは9月1日に本店所在地を神戸から渋谷に移転しており、名実ともに本社機能が東京に移ったことになる。

同社の19年3月期の世界での店舗数は1678、連結売上高は1450億円だった。これを25年までに6000店舗、売上高5000億円にする目標を掲げている。「世界に打って出るにはブルーオーシャンを開拓できる人材が必要」(粟田社長)であり、世界を舞台に成長を遂げるためには優秀な人材の確保が不可欠だ。東京・渋谷の新オフィスは新たな人材獲得の起爆剤となるか。

<お問い合わせ先> 株式会社トリドールホールディングス 経営企画室 広報グループ 齋藤 ..

総務部 マネージャー(当時) 宅地建物取引士
法科大学院修了後、法律事務所に入所しパラリーガルやオフィスマネージャーを経験。2016年に株式会社トリドール(現、株式会社トリドールホールディングス)に入社。総務部および法務部にて、株主総会や取締役会事務局、契約書審査などの法務関連業務に従事する傍ら、宅地建物取引士の知識を活かしオフィス拡張・移転を担当。「攻める総務」を標榜し、業務改善に注力し現在に至る。趣味は硬式テニスで、インストラクターとして8年の指導経験を有するも、現在はテニスから遠ざかっている。好きな言葉は、「文武両道」、「凡事徹底」。

移転を機に、働く内容に応じて場所を変えるABWオフィスを導入した同社。その目的や実現のための工夫点についてもたっぷり教えていただきました。

株式会社 トリドールホールディングス(渋谷区道玄坂/企業・オフィス)の情報はYahoo!マップで。クチコミや写真、地図など情報満載。

「オフィスじゃないオフィス」「渋谷のスクランブル交差点のようなオフィス」そんなオフィスが、今回訪れた株式会社トリドールホールディングスのオフィスです。「丸亀製麺の会社」だと聞けば、誰でもわかるのではないでしょうか。

グローバルカンパニーとして、外食産業のイメージを変えていく。トリドールの「オフィスではないオフィス」


株式会社トリドールホールディングス 【企画・管理】 の求人 ..

■WELL認証取得支援
所在地/東京都渋谷区道玄坂
事業主/株式会社トリドールホールディングス
取得支援/パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社
サービス開始/2022年9月

株式会社トリドールホールディングス 代表取締役社長兼CEO 粟田 貴也

そして、もう一つ我々が重要視したのが、新たな価値を生み出すための「感性を育む環境」です。感性とは、美術館に行くなど何か特別なことをしないと磨けないものではありません。日々仕事をするオフィスという環境において、日常的に磨かれるべきものだと思います。そのために、新しいオフィスではアートに触れたり、社員食堂では、季節の食材や普段はなかなか目にしない珍しい野菜など健康に配慮した約300種類以上のメニューラインナップを用意し、社員の感性を刺激する仕掛けとしています。

丸亀製麺などを運営する㈱トリドールホールディングス(粟田貴也代表取締役社長)は9月、兵庫県神戸市から東京都渋谷区に本店を移転した。

株式会社トリドールホールディングスは、国内外で約1,800の店舗を束ねる本社を2019年に移転する際に、“家のように寛げるオフィス”をめざし、オフィスの固定席を廃してABWを導入。さらに、2022年9月にはWHSRを取得した。
同社総務部の中村 将人氏は「ABWの導入によって他部署とのコミュニケーションが劇的に改善した。次に取り組んだのが、新しいオフィスの定量評価としてのWELL認証取得だったが、認証機関である国際WELLビルディング協会(IWBI)が米国の団体ということもあり、自社だけで取り組むことにハードルの高さを感じていた。そこで、パナソニックに認証取得の支援を依頼した。
WHSRにはAEDや消毒液の設置、衛生ルールの徹底など多くの評価項目があるが、その一つの『会議室の換気量』に関しては、パナソニックに数値計測から、利用人数ごとの不足換気量の算出、最適な空気清浄機の提案・導入までをワンストップで依頼したことで、スムーズに認証を取得。当社のオフィス環境が客観的に安全だと評価されたことで、従業員にとって安心して寛げるオフィスが実現できた。認証取得は通過点だと捉え、今後もオフィスの課題発見と改善を繰り返していくつもり」と語る。

DXの望月(大)です。 株式会社トリドールホールディングス(以下、トリドールHD) ..

我々のように「現場は店舗」といった業種は、本社オフィスを魅力的に変えると、「本社で働けない人はどうなるのか」という議論が必ず出てきます。毎日サービスを提供して利益を稼いでいるのは現場の方々です。それに対しては、本社での働き方が変わり、意識や生産性の高い人が集まり、結果として利益を生み出せる会社になれば、現場の皆さんにより高い給料でお返しができると考えています。本社の費用をコストではなく、将来に向けた投資と捉えれば、会社が成長することで現場に報いることができるはずです。

飲食業は「経営=人」 従業員満足度を高めるトリドールHDの工夫

オフィス家具を極力使用せず、いろんな種類のカフェ家具を置いているのは、リラックスしている状態でこそアイデアは生まれると考えるからです。我々は飲食のサービス業ですから、人々の暮らしに身近な存在です。普段の仕事ではスーツも着ません。できるだけ日常に近い状態で考えられる環境を意識しました。また、くつろげる場を提供することで、社員にこのオフィスを好きになってもらい、「オフィスに来たい」と思ってもらいたいです。

トリドールホールディングスの本社オフィスは、家具や調度品にこだわり、働きやすい環境づくりに取り組みました(写真はいずれも同社提供)

新オフィスのコンセプトの一つが、「社員の自律を育む環境」です。例えば、毎日決まった時間に出社して、決まった席で仕事をする環境では、自分の仕事を決めているようで決めていません。そうではなく、毎日今日は何をすべきなのかを考えて、仕事の内容によって、みんなと話ができる席に座ろうとか、集中できる窓際の席に座ろうとか、自分で働き方を考えて決めるところから自律の精神は育まれると思っています。従って、新オフィスでは、仕事に応じて自分で働く場所を選ぶことができる「ABW(アクティビティ・ベースド・ワーキング)」の考え方を取り入れました。引き続きフリーアドレスを導入するとともに、集中できる席やリラックスできるソファ席など、用途に応じて使い分けられる席を用意しています。椅子と机の組み合わせも全て変えています。

株式会社トリドールホールディングス(91518)の転職・求人情報一覧

※当サイトで提供している情報は、投資その他の行動を勧誘する目的で運営しているものではありません。銘柄の選択、売買価格等、各種投資に関する最終決定は、ご自身の責任と判断でなさるようにお願いいたします。弊社は、当サイトの情報をもとにユーザーが行った投資行動の結果に関して、一切の責任を持ちません。

トリドールホールディングス(91518)の転職・求人情報一覧。日本 ..

その一環として、移転の1年前からは、本社移転を告知する社内向けリリースや動画を配信しました。また、社内説明会を開き、社員の疑問や不安に丁寧に答える場を設けました。その際に、各部門から集まったタスクフォースのメンバーが説明することで、社員はより自分事にしやすかったのではないかと思います。

「丸亀製麺」の攻めを守る トリドールのバックオフィスのありかた



▲私物はロッカーに。左右にあり、自分のロッカーのある側の執務スペースで働く社員が多くなりがちなのだとか

【渋谷】購買アシスタント/未経験・第二新卒歓迎/Excel活かせる/『丸亀製麺』など展開

特に意識したのは、新しいオフィスがただの箱にならないよう、社員に「これは自分たちのオフィスだ」と実感してもらうことです。オフィスはコーポレートブランドを体現する場であり、経営戦略的に見ても重要な要素です。そこを外部の人に任せてしまうと借り物になってしまいます。自分たちが働く場所は、自分たちで考え、決めていく。もちろん、外部からご提案をいただきながらではありますが、この移転を社員が自分事にできるよう、社員の参画を促すコミュニケーションに注力しました。

「感動体験」で外食を変える 丸亀製麺を成功させたトリドールの挑戦

しかし、会社の成長スピードが想定以上に早かったため、東京のオフィスでは収まりきらず増床を重ね、ANEEXなど4ヶ所に分散してしまいました。それでもスペースが足りず、フリーアドレス制を採用しても社員全員分の席を確保することができません。

【とらばーゆ】株式会社トリドールD&I 東京都渋谷区の求人・転職詳細

渋谷ソラスタの新オフィスは、19階と20階の2フロアです。ここに神戸の本社機能と東京・大崎の4拠点を統合し、グループ全社員3,871人の1割弱にあたる約350人が働いています。渋谷を選んだ一番の理由は、「違いを力に変える」という街のコンセプトと、我々のミッションである「Finding New Value」、すなわち、当たり前を疑って付加価値を生み出していこうという考え方が合致したからです。また、渋谷はかつてビットバレーと呼ばれ、多くのIT企業を世界に輩出してきました。ITのイメージの強い渋谷にあえて飲食業界から飛び込んで、我々も渋谷の街の一員として世界を目指す企業になりたいという思いもあります。渋谷ソラスタを選んだのも、「多彩なワーカーが集まり、感性を刺激する舞台にする」というビルのコンセプトに共感したのが理由です。