初心者でも出来た‼小アジのさばきかた レシピ・作り方 by シフト6522


5~10cm程の大きさのものは豆アジ、10~15cm程の大きさのものは小アジと呼ばれます。豆アジは内臓をしっかりと取り除いて、水を張ったボウルまたは流水で洗ってください。豆アジはアジと違い、尾の近くにある固いセイゴを取らずに調理ができます。


小アジを刺身にする方法、釣った小アジもOK、無駄を省いて早く捌くコツ#小アジの捌き方#小アジの刺身#アジの刺身用.

豆アジの下処理はこれでおしまい。
アジはゼイゴがかたいので、料理のレシピには必ずゼイゴを取ると書いてあるが、10センチ未満の豆アジの場合は取らなくても全然気にならない。

処理された豆アジは、水気を切って、軽く塩をして、ひと干ししてから冷蔵庫に入れておく。
あとは、焼いて食べてもいいし、素揚げや煮付けも味付け次第でこんなおいしいものはないというぐらい、おいしい。
また、頭も柔らかいし、骨ごと食べられてカルシウムも摂れる。子供のおやつにこんないいものはない。
また、豆アジの有名料理としては、マリネなどがあるがちゃんと下処理されたものはホントにおいしい。

(小さいのしか釣れない大五郎の負け惜しみではない。)

家庭でも扱いやすい小アジのさばき方をご紹介します♪口当たりをよくするためには、ぜいごを取り除くことがポイント。流水で洗う時は魚が傷めないよう気をつけましょう。下処理した小アジは、南蛮漬けや唐揚げにしてどうぞ!

私流・小あじ(豆あじ)の下処理・さばき方 by ハートフルキッチン麗

豆アジの下ごしらえのご紹介です。豆アジとは、5~6cm程の小ぶりなアジのことです。豆アジは下ごしらえをしっかりすると、頭と骨も含めて丸ごと食べられます。包丁を使わずに、手で下ごしらえができる魚なので、初心者の方にもおすすめですよ。

そんな小さいアジですが、10〜12㎝程度以下のものなら、包丁も使わずに手だけでさばくことができます

せっかくなので、以前、豆アジの捌き方はご説明したんですが、(こちらの記事です♡)

「豆アジの下ごしらえ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

豆アジ(小アジ)のさばき方は、エラ部分を指でつまんで、そのまま内臓(ワタ)も一緒に除くというやり方になります。

コマセを撒いてサビキで釣るとついつい釣りすぎてしまうほどですが、豆アジサイズだと小さいこともあって包丁で捌くと大変ですよね? ..

小さなアジはこのまま素揚げして南蛮漬けなどにすることが多いと思うのですが、私はこの状態からアジの身を特に洗わずに素揚げしています

夏、海水温が上がってくると小樽や石狩や苫小牧の港では、豆アジが釣れる。
アジが釣れるようになったのは最近のことで、昔は、アジは北海道にはいなかった。
まだ大きいアジは釣れないが、豆アジは随分釣れるようになった。
苫小牧東港のフェンス前では豆アジではなく小アジと呼べるような20センチ位のアジも釣れるようだ。

子供の頃おばあちゃんに甘辛く煮付けてもらった豆アジを食べたことが懐かしくて、大五郎は豆アジが大好きだ。